
婚活アプリ(マッチングアプリでも良いのですが)に登録して、女性とマッチングをしたら、メッセージのやり取りが行えるようになります。
始めましての挨拶は交わしたものの、女子からの返信が遅い…とか短文過ぎる…と感じることもあるかもしれません。
もちろん、女性の性格によってメールの頻度や文章の長さは変わりますが、正直に言ってメッセージのやり取りの段階で盛り上がらない女性と実際に会ってみても、交際に発展する確率は低いといえます。
とはいえ、写真がタイプであれば切るのはもったいないと考えるのも分かります。
ここでは、婚活で女性からの返信に違和感を感じた際の対処法を考えてみます。
天秤にかけられてる可能性
婚活アプリやマッチングアプリでは、女性側有利な料金設定になっていることが多いため、女性のやる気と男性のやる気に多少の違いがあります。また、少し見た目が良い女性は他の男性からも「いいね」などを多く貰っていることもあり、女性側からすれば何人かの男性を天秤にかけて、より良い男性を選ぶのが一般的な婚活のやり方とされています。
これは、男子側としてはとても残念なことなのですが、現段階では婚活ではやや女性側に選ぶ権利があるという雰囲気はあります。
メッセージのやり取りの返信が遅かったり、短文であるという事は、他の男性とも同時にやり取りをしていて
- 誰が誰だか分からなくなっている
- 一人一人への返信にかける時間がない
また、その女性にはすでに第一候補がいて何度かデートを重ねたりしているかもしれません。その男性と失敗した場合のいわば保険にされている可能性もあります。
いずれにしても、まずはメッセージのやり取りでしかコミュニケーションを取ることができない、婚活アプリでメッセージのやり取りが盛り上がらないという事は男性側としてはあまり良い状態とは言えません。
とはいえ、こちらが何か送れば返信は来るという状態であれば、可能性がゼロというわけでも無いです。
仲良くなって行くと段々とやり取りが盛り上がるかもしれないので、自分的にこれはナシだと思うまでは適度な頻度でやり取りを続けてみると良いと思います。
脈なしと判断して良い返信
適度な頻度でやり取りと言っても、ダラダラと続けていても意味がない場合もありますので、明らかに女性側にやる気がないと判断できる場合は、そのまま放置するか、お断りの文章でも書いて次の女性を探すのが効率的です。例えば、返信が
- はい
- 笑
- そうですね
話しの流れ上そういう返事をしているのであれば分かりますが、「笑」なんてたった一文字ですので、正直この返信をされても、男性側から次に送るメッセージは思いつきませんので、数日あけて様子を見るのもアリです。
別に男子側から必ず話題を振らないといけないというルールは無いので、やる気があるのか、無いのか分からない女性に対してあれこれ気を使うのは時間の無駄です。
返信のスピードでもいわゆるキープされているかは察することは可能です。
もちろん、女性の仕事の都合などもありますので即レスである必要は無いのですが、今時スマホを一日に一回も開かないという人はあまりいないと思います。
なので、返信が2日以上とう状態が常に続くの出ればコミュニケーションを取る気が無いのかもしれないと判断しても良いと思います。
関連記事:メル友探しじゃない!婚活でメールをだらだら続けてもダメ!
他の女性とも並行しするメリット
婚活アプリでマッチングしたからと言って、お付き合いをしているわけではありません。これは女性側も同じようなことをしているので、男性側も数人の女性とやり取りを並行して、話が盛り上がる女性をデートに誘えば良いだけの事です。
一人の女性に的を絞るのは、デートが2回3回と続いた辺りで遅くないと思います。
一人や二人の女性からの返信がイマイチだからと言って、自分がモテないのでは?などと卑下する必要は無いと思います。
そもそも、女性だって彼氏もいないし結婚もできてないから、婚活を行っているのでそこはフェアにやり取りをしていくべきだと思います。
5人ぐらいの女性とやり取りをしてみて、1人か2人と実際に会ってみるというぐらいのイメージを持っておくと、返信がイマイチな女性に気をもむことは無くなると思います。
関連記事:婚活デートに女性を誘う前にメールで確認すべきこと!
まとめ
結論から言ってしまうと、婚活アプリで女性からの返信が遅かったり、短文過ぎる場合は次の女性を探した方が効率的だと思います。こちらから話題を振らないと、やり取りが続かないという場合も考えものです。
こういった問題は、婚活の料金システムが生み出している可能性もあります。
女性側の料金が割安だったり、無料だったりすると、SNSにリプを送るぐらいにしか思っていない女性も多いです。
なので、女性も同額の料金を払う婚活アプリに切り替えてみるというのは一つの方法だと思います。