
婚活アプリでもLINEでも同じなのですが、婚活で出会った女性とのやり取りの際にすぐに返信する、いわゆる即レスで返す方が良いかと思う男性も多いと思います。
女性は連絡がマメな方が好きだという印象はあるのですが、いつでも即レスという男性への評価は意外と低いです。
ここでは、即レスは嫌がられる理由や適切な頻度などを確認していきます。
意外と女性からウケが悪い即レス
女性はLINEなどで、やり取りをするのが好きなイメージがあり婚活でも意識してすぐに返信をしている!という男性も多いかと思います。いわゆる即レスですが、意外と女性からは
- 暇人なの?
- 四六時中スマホをいじってるの?
- ダラダラとやり取りが続くのが苦痛
- 辞めるタイミングが分からない…
- 束縛男なのでは?
冷静に考えれば、いい年をした男が細かいメールを連打してくるとヒクという女性の気持ちも分からなくもないです。
もちろん、あまりにも放置し過ぎるとコミュニケーションが取れませんが、毎回返信が早すぎると女性を疲れさせてしまう可能性が高いです。
関連記事:婚活で女性からの返信が遅いor短文過ぎる時の対処法!
即レス男性はプレッシャーになる
男性側が即レスの場合は、女性もそれに合わせてすぐに返信しないといけない…という気持ちにさせてしまい、変なプレッシャーを与える可能性もあります。男性と比べると女性の方がメール(LINE)でラリーを楽しむというイメージは、あまり強く持たない方が良いかと思います。
特にまだ仲良くなっていない男性から連打で文章が届いたり、毎度毎度、即レスの返信が届くと女性はこの人、ちょっと束縛気質かも…というイメージを持ってしまいます。
適切な頻度やメッセージの終わり方
メッセージのやり取りのラリーが続いていつ終われば良いのか分からくなる…という状態はもしかしたら、男性も女性も同じく考えているかもしれません。あまりダラダラと続けていても疲れてしまいますし、実際に会った時に話すこともなくなってしまうので程々のラリーで切り上げるべきかと思います。
個人差はあるので言い切ることは難しいですが、1日に2~3回のラリーの往復があれば大丈夫だ!という女性が多いと思いますし、1日に1回や2~3日に1回何かしらの返信があればOKというメール不精な女性もいます。
女性側がもう少し頻繁にメッセージのラリーをしたいと考えているのであれば、その意向に合わせれば良いだけのことなので、女性の性格やテンポが分からない状態で男性側から一方的に連打をしたり、長文を送信することは婚活においてはNGです。
関連記事:メル友探しじゃない!婚活でメールをだらだら続けてもダメ!
女性を困らせる返信内容
「常に即レス」の他には「連打」「長文」は女性が戸惑い気持ちが離れるTOP2ですので気をつけるべきです。これら以外にも
- 今日は何時におきた
- 今、何をやってる
- 今日の夕食は○○だった
やはり趣味などの共通点は大切
メッセージのやり取りもはじめのうちは「休日の過ごし方」「好きな食べ物」など話題も振りやすいですが、ある程度のラリーが終わればそれも尽きてしまうものです。話題がないからといって、報告的なメッセージを送信したり、単に「元気ですか?」などを書いてもつまらないですし、この男性と会ってお話をしてみたいとは思ってもらえないはずです。
なので、二人で共通して盛り上がれる趣味などがあるとメッセージのやり取りも何かしら続ける事が出来ます。
私の場合ですが、共通点は「プロ野球」でした。
スポーツの趣味が合えば今日勝った・負けた、推しの選手が活躍した!など何かしらタイムリーな話題が出てきますので、それだけでも一日に数回のラリーを行うことが出来ます。
スポーツ以外でも、
- 映画
- 小説
- 漫画
- アニメ
- ゲーム
- お酒
- レストラン
実際に会ってデートをする時も、共通する好きなことを元にデートプランを立てる方が楽しいデートになるのは間違いないと思います。
関連記事:婚活デートに女性を誘う前にメールで確認すべきこと!
まとめ
メールやLINEが常に即レスという男性は女性からするとウケが悪いです。女性はメッセージのやり取りを続けるのが好きなのでは?と思いがちですが、男性がそれを行うと女々しく見えてしまうのかもしれません。
友達同士であれば良いのかもしれませんが、婚活で知り合った男性にはそれは求めていない…という女性が多いので「即レス」には注意が必要かと思います。